3/16(土)号に続いて、「シークワーサー」のことを。
ちなみにフォトは、前回のトピックと同様
今ちょうどフルーツランド園内で
咲き始めている「シークワーサーの花」。
和名では「ヒラミレモン」の
この「シークワーサー」。
沖縄の方言で、「シー」は「酸」とか「酢」をいい
「クワーサー」は「食わせるもの」とか「加える」を
いうところから、「シークワーサー」すなわち
「酸を食べさせる・加える」と。
「体のために酸っぱいものを食べなさい」という体を思いやった
イメージからのネーミングであろう、と感心しています。
琉球諸島から台湾に自生しているそうで、3月〜4月ごろにフォトのような
白い花を咲かせ、7月ごろから実をつけます。
実のサイズは、大きいものでピンポン玉くらい。
私は、お刺身を食べる際に「お醤油に加える」使い方が
主流で、天ぷらを食べる際にも「シークワーサー醤油」にして、さっぱりと
いただいてます。
T-しゅんすけでした。