Share (facebook)

写真をクリックで元の写真が表示されます。

ハロー、T-しゅんすけです
2012年09月04日 23時06分38秒


ハロー、T-しゅんすけです。

看板や表示物の「出来栄え」の理由は

いろいろです。

「コンセプト」「思い」「色柄」

「アイキャッチ」などがそうですが、フォト

をご覧ください。

こちらは、フルーツランド施設前の車道沿いに

設置しているフルーツランドの「誘導看板」。

「出来栄え理由」のすべてが含まれていると「自負」している看板ですが、

「目立つ・よく見える」が今回のポイント。

ちなみに、フォト撮影のタイミングは、ある日の午後2時ごろで、このあと

かなり強い大雨が降る「どんよりと薄暗くて、明るくない」状態でした。

ちなみにスモールライトを点灯して走行する車も・・・。

そんな状況で、よく見えるでしょう!フルーツランドの看板は。

少々の雨の日も散策OKの「全天候型散策施設」とアプローチしているだけ

あって、悪天候時にも「見つけやすい」看板ということで、ぜひ納得して

いただきたいところであーる。
Share (facebook)

写真をクリックで元の写真が表示されます。

はいさい、まちやぐぁーです
2012年09月04日 00時20分46秒


はいさい、まちやぐぁーです。

昨日、久しぶりに発送(宅配)コーナーが

荷物であふれていました。

9月に入り、新学期や学校がスタートし

修学旅行で沖縄にたくさんの生徒さんが

来ています。

お土産品をご注文頂き、その荷物の梱包作業中の

1コマです。

とはいっても、9月はまだ学校が始まったばかりなので

修学旅行の学校さんの数も少ないんですが、これが10月になるとすごい数に

なります。

「お土産品を楽しみにしているみなさんの元に、ちゃんと届くように、大切に

梱包しなくちゃ」と思うまちやぐぁーです。
<8月 2012年9月 10月 >
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
 HOMEHOME 亜熱帯果樹園・南国フルーツを体験するなら! OKINAWAフルーツらんど
〒905-0005 沖縄県名護市字為又1220-71 TEL 0980-52-1568/FAX 0980-52-1104
Copyright(C) トロピカル王国 OKINAWAフルーツらんど All rights reserved. -Link-
〔OKINAWAフルーツらんど〕ホームに戻る