ハロー、T-しゅんすけです。
フルーツランド園内で撮影しました
顔を出し始めた「バナナの果実」です。
先端(下部)には「バナナの花」がついている
・・・ならぬ咲いているシーンです。
バナナは熱帯アジアやマレーシアが原産地で、
栽培の歴史はパプアニューギニアから始まった、と。
「バナナの木」といわれるように、高さ数mに成長しますが、
実際には草本であり、そういう意味ではバナナは「果物」ではなく
「野菜(果菜)」に分類されるらしい・・・・・ですヨ。
「1年に1度だけ実を付けて、根元から子芽を出して、
親木は1年でその生涯を終える」ということは、
意外と知られていませんよねー。
2009年の世界の「バナナ」の全生産量の総計が13262万トンで、
その「70%が果物として」、残り「30%が料理用として」
生産されたようです。
ちなみに「バナナ」の果物言葉は・・・・・「成功・団結」だそうです。
うん、何だか納得・・・。