ハロー、T-しゅんすけです。
ショップ内フルーツコーナーでの(今朝の)
ワンシーンです。
入荷した「ドラゴンフルーツ」を厳しい目で
チェックしているのは、
仕入担当の奥本(おくもと)さん。
玉(果実)のサイズ、色合い、熟度、
いたみ(打撲)の有無・・・などが、チェックの
主なポイントです。
果実は収穫時の「コツン」程度の打撲でも、そこからジワジワと
過熟して宅配したお客様のお宅に着くころ、箱を開けた際の果実が
「よろしくない」状態になっていることもあります。
収穫時の農家さんも、また販売時のスタッフでさえも見つけることが
難しいので、入荷時の専門スタッフの厳しいチェック(検品)が
どうしても必要なのです。
「毎日、何年やってもこれは難しい・・・」と奥本さん。
「よし、OK!」厳しい表情から一転、
笑顔に戻った時の奥本さんの顔を見た瞬間が、
フルーツコーナーの販売スタッフが「営業開始」の気合が入る瞬間、とも。
奥本さん、「えーっと、次のフルーツは・・・」とつぶやきながら、
別のフルーツの陳列台に移動です。