ヤンバルみかん
2014年01月04日 01時57分49秒
ハイサイ!
那覇営業所からも
新年あけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノ
ありがたい事にお正月三が日はあっという間に過ぎていったのですが、
鏡餅を見ると新年を迎えたんだなぁと感じることができますね!
鏡餅が 現在のような形で供えられるようになったのは、家に床の間が作られるようになった室町時代以降からだそうです。
大昔から今まで続いているなんてすごいことですよね!!
呼び名の由来は、丸い餅の形が昔の銅鏡に似ていることから。昔から、鏡は神様が宿るところとされていたそうです。
鏡餅の丸い形は円満を表し、重ねた姿には1年をめでたく重ねるという意味もあるそうです。
鏡餅とは深いですね(´-`)
又今年もどうぞフルーツランドを宜しくお願い致します。