Share (facebook)

写真をクリックで元の写真が表示されます。

ハロー、T-しゅんすけです。
2013年08月03日 23時28分19秒


ハロー、T-しゅんすけです。

フルーツランドの園内には

「さとうきび畑」 があります(フォト)

テンサイとならんで砂糖の原料となる作物です。

現在のニューギニア島あたりが発祥地と

いわれ、意外にも「イネ科」。

今春植えで今冬収穫の「春植え栽培」と、

今冬植えで次冬収穫の「冬植え栽培」

・・・それに収穫後に残した地下株から再び出る芽から

栽培する「株出し栽培」があります。

フォトは、3月頃に植えた「春植え栽培」で、11月頃の収穫を目指して

栽培中&「さとうきび畑」と称して、お客様の記念写真のスポット

としている場所(畑)。

収穫時には3mほどの高さまで成長する「さとうきび」。

現在は、ほぼ半分の1.5mくらいです。

「さとうきび成長期」・・・

こちらも引き続き、報告させていただきますネ。

フルーツランドにお越しの際は、ご遠慮なく「スナップ撮影」に

ご利用くださいね・・・この場所。
Share (facebook)

写真をクリックで元の写真が表示されます。

七色☆チンスコウ
2013年08月03日 00時17分54秒


はいさ〜い! 沖縄はシニ(とっても)暑いよ〜 35度だって・・・

先日園内お掃除していたら、誰かの横顔のようなものを見つけたよww

この鼻 ピノキオみたいでしょうwww

この木は金煌(きんこう)マンゴーの木なんだけど、隣のアップルマンゴーの花粉を浴びたせいか?少し歪(いびつ)になったかもね〜

売店にもいっぱいマンゴーが置いてあったな〜ぜひ売店でもみてね〜(^_^)/~

豆知識:金煌(きんこう)マンゴー沖縄で栽培されているマンゴーで大きなの実がつく品種であり、大きなものでは2キロを超えます。
<7月 2013年8月 9月 >
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
 HOMEHOME 亜熱帯果樹園・南国フルーツを体験するなら! OKINAWAフルーツらんど
〒905-0005 沖縄県名護市字為又1220-71 TEL 0980-52-1568/FAX 0980-52-1104
Copyright(C) トロピカル王国 OKINAWAフルーツらんど All rights reserved. -Link-
〔OKINAWAフルーツらんど〕ホームに戻る